14日から3連休ですが、16日は「敬老の日」です。贈り物をする方多いと思いますが、”お祝いされる側”からはあるニーズがあることが分かりました。

親子3世代で“思い出旅” 手持ち花火や町歩きも

南波雅俊キャスター:
9月16日の「敬老の日」に、贈り物をする方も多いと思います。

お祝いされる側から、欲しいのはモノよりも「体験・思い出」というニーズが高まっているそうです。

例えば、3世代での“思い出旅”として「プールステイ」というものがあります。

神奈川県大磯市の「大磯プリンスホテル」(都心から約1時間半)では、「大磯ロングビーチ」に併設されている9種類のプールを楽しむことができます。
※9月16日まで営業

大磯プリンスホテルは、「ホテルの部屋などからでも、孫の楽しんでいる姿を楽しめる」としています。

また、プール以外でも“3世代で体験”ができるとして、夜にホテルの敷地内で手持ち花火を楽しんだり、9月15日にホテル付近で開かれる「大磯市」というイベントでは、約190店舗の出店が出る予定で、町歩きも楽しむ事ができます。

今年の夏、神奈川県では「熱中症警戒アラート」が32回出ていて、学校のプールも中止になったりしていました。子どもたちも、おじいちゃんも、おばあちゃんも一緒に楽しめるということで、魅力的だと思います。

日比麻音子キャスター:
大磯ロングビーチは、ジェネレーションによっても、色んな思い出がある場所だと思います。

歴史・時代小説家 永井紗耶子さん:
おじいちゃん・おばあちゃん世代がバブルの時に行っていた場所だろうという感じはあります。

華やかな場所だったというイメージがあるので、楽しめると思います。子どもたちも楽しめるというのが大事ですよね。