″落ちそうで落ちない岩”として知られる長崎県時津町の「鯖くさらかし岩」と町の名物「時津まんじゅう」がコラボレーションした受験生応援まんじゅうの販売が、老舗まんじゅう店で始まりました。

長崎県時津町のシンボルにもなっている″落ちそうで落ちない岩”鯖くさらかし岩をモチーフにした、その名も「合格祈岩まんじゅう」。
時津町にある創業110年の川林まんじゅうが、町の名物「時津まんじゅう」に町のキャラクターである「継石(つぎいし)坊主」と「合格祈岩」の文字を焼き印で入れた新商品で、受験生応援まんじゅうとして町職員のアイデアから生まれました。

一番に予約した客:
「来月資格試験を受けようと思っていて(鯖くさらかし岩に)あやかって買いに来ました。美味しくいただきます。結果は別にして」
甘酒麹を使った薄皮の生地に、特製の餡を詰めたまんじゅうに、合格への甘く優しい願いも入れ込んでいます。

NBC友成アナ試食:
「しっとりしていて素朴な甘さ。この伝統の味が合格を引き寄せてくれるといいですね」

川林まんじゅう 宮原和弘さん:
「受験生の方を中心に、うちのお饅頭を食べて合格まで頑張ってもらえればと思います」

「合格祈岩」時津まんじゅうは1個90円。購入には前日までの予約が必要だということです。














