政府は6日、閣議を開き、秋田県・山形県の6月8日から7月30日までの間の豪雨災害を「激甚災害」に指定することを決定しました。
財政援助などで両県の復興を支援します。
政府は閣議で「令和6年6月8日から7月30日までの間の豪雨による災害についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令」を決定しました。
内容としては、「激甚災害の指定」「適用措置の指定」があります。
「適用措置の指定」は「公共土木施設災害復旧等の財政援助」「農地等の災害復旧事業等に係る補助の特別措置」、「農林水産業共同利用施設災害復旧事業費の補助」「公立社会教育施設災害復旧事業に対する補助」などの支援が盛り込まれています。
これを受けて秋田県の佐竹敬久知事は「国の早急な対応について、厚くお礼申し上げます」とした上で「被災された秋田県民の皆様の生活再建と地域の復旧・復興が一日も早く進むよう、引き続き、国や市町村、関係機関、団体と連携しながら全力で取り組んでまいります」というコメントを発表しています。