食材を切って、炒めて、混ぜるだけで、おかず1品が完成する「おかずの素」。どんなものを買い、どう使っているのか?スーパーをのぞき見してみました!

■便利!“おかずの素”何買う? 定番から納得の活用術も!

舞台は「オリンピック高井戸店」。魚やお肉などの新鮮な食材や、長年愛され続けているお総菜パンが人気のスーパーです。


そんな中でもお客さんから根強い支持を得ているのが「おかずの素」

中華の定番「回鍋肉」や豆腐と混ぜて5分で完成する「すきやき肉豆腐」など、その数200種類以上と品揃えも豊富です。

女性
「ホントにこの通りに作れば、味が決まるし、材料も少なくて済むので」

女性
「救世主じゃないですか」


さっそく40代の女性がオススメしてくれた商品が「味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラ大根」(161円 ※番組調べ)です。

大根と豚バラ肉を切って炒めたら、素と水を入れ10分煮るだけで、甘めに味付けされたダシが大根に染みこみ、うまさ“しみじゅわ~”なおかずが完成です!

40代女性
「帰りが遅かったり、どこか出かけて、すぐご飯にしたいときには、これがあるとすぐ作れるので助かっています」


こちら、50代女性がカゴに入れていたのは「味の素 Cook Do 豚肉の黒酢炒め用」(127円 ※番組調べ)。豚バラ肉、ピーマン、長ネギを素と炒めるだけで黒酢のまろやかな酸味が食欲をそそります。

中華の素を買うにはこんなワケも…

50代女性
「自分で調味料とかを集めると、結局、瓶で買うと使い切れないんですね。これだと1回使い切りなので買うようにしています」

物価高騰もあり、まとめ買いする人が多いこの夏。野菜を使い切るために活用するという人たちも。

女性
「自宅にナスがいっぱいあって、消費に困っていたから」

40代女性
「家に野菜をいっぱい買ってあって、今ナスとキュウリがたくさんあるので、それをいかそうかなって思って」

70代女性
「麻婆茄子です。買います。美味しいですもんね、自分で苦労して作るより」


たくさんの野菜を使える!と30代のお母さんと8歳の女の子が重宝しているのが「永谷園 麻婆春雨 甘口」(351円)です。

本来は材料不要で出来る商品ですが、ここにピーマン、玉ねぎ、ニンジンなど冷蔵庫の残り物を投入。栄養満点、具だくさんな一品に早変わり。

■アレンジ術「回鍋肉の素を〇〇に」「青椒肉絲の素を〇〇に」


のぞき見中、みなさん教えてくれるのが「おかずの素」のアレンジレシピ。

週に何度も「おかずの素」を利用しているという50代女性のアレンジ術は…?ザク切りのキャベツや豚肉と絡めて、炒める!甘辛みそのコク深い味わいが特徴の中華料理の定番、「味の素 Cook Do 回鍋肉用」(127円 ※番組調べ)。その「素」をチャーハンに味付け!


50代女性
「急に子どもがチャーハンを食べたいって言ったときに、(回鍋肉の)素を試しに入れてみたらすごい美味しく食べてくれたので」


こちらの女性のアレンジは、オイスターソースのコクが決め手「味の素 Cook Do 青椒肉絲用」(127円 ※番組調べ)を…


女性
「ラーメンとかを作ったときに上に乗せたりとか、炒めただけでさっと乗せられるので、ただの野菜炒めよりはちょっと本格的な感じになって」