先日幕を閉じたパリオリンピック。山口県出身の選手が大活躍し、注目を集めました。そんな中・・・県内のとある場所で、とあるフレーズが大バズリして注目を集めていました。それが、こちら!

「いいね!いいね!やない~ね!いいね!いいね!やない~ね!」
そう、これが本当にバズっているんです。
地元では抜群の知名度
8月上旬に行われたインターハイ女子バドミントン学校対抗で柳井商工が優勝し、全国大会8連覇を果たしたときにも、このポーズをとっていました。地元の人も・・・
スタッフ
「いいね いいね やない~ねって知っていますか?」
街の人
「あ、知っています。ネットで見たことがある」
別の人
「あ、知っています。『いいね』と『やない』をかけているのかな?」
別の人
「看板に書いてあるやつか。『やない~ね』ってから」
別の人
「木阪賞文堂さんが盛んにやられていますよね」
別の人
「あれはあの、会長の木阪くんがやりだしたんですよ」
考案者を直撃「やない~ね」とは?
考案者まで含め、みなさんご存じ。「やない~ね」とはいったい何なのか?早速、考案者が店主を務めるお店へと向かいました。