「数十年に一度程度のレベルの強さ」鹿児島県に"台風の特別警報"の可能性

気象庁と国土交通省は緊急の記者会見を開き、台風10号について、28日の昼ごろ奄美地方除く鹿児島県に"台風の特別警報"を発表する可能性があるとして最大級の警戒を呼び掛けています。

さらに鹿児島県と宮崎県では記録的な大雨となり大雨特別警報を発表する可能性があるということです。

気象庁によりますと、非常に強い台風10号は、29日にかけて非常に強い勢力で九州南部に接近し、その後、上陸するおそれがあるということです。

気象庁は「鹿児島県では台風が数十年に一度程度のレベルの強さで接近し、これまでに経験したことのないような暴風、高波、高潮になる」として、暴風・波浪・高潮特別警報を発表する可能性があるということです。

鹿児島県の最大瞬間風速は▼今日と明日は70メートル、▼あさっては55メートルの猛烈な風が吹く予想です。

また、九州南部の24時間雨量は多いところで▼あす午前6時までに500ミリ、▼あさって午前6時までに600ミリの記録的な大雨が予想されているということです。

気象庁の担当者は「最強に近いクラスの台風だ。速度がゆっくりなので猛烈な雨・風の期間が長く、外出が危険な期間が長引く」として「雨風が強まる前に早めに身の安全を確保してほしい」としています。

気象庁からの最新情報(28日・7時45分)

非常に強い台風第10号は、奄美市の北東約80キロを
ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。

非常に強い台風第10号は、28日7時には奄美市の北東約80キロの北緯29度00分、東経130度00分にあって、ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。

また、中心の東側390キロ以内と西側280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

この台風は28日8時には、奄美市の北北東約90キロの北緯29度05分、東経130度00分にあって、ゆっくりした速さで北西へ進んでいるものと推定されます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が、また、中心の東側390キロ以内と西側280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。

今後の台風情報にご注意ください。