気象庁によりますと、非常に強い台風10号は、奄美地方にかなり接近し、ゆっくりした速さで北北西へ進んでおり、28日は発達しながら北上し、29日にかけて九州南部に非常に強い勢力で接近するおそれがあります。
非常に強い台風10号は、27日17時には奄美市の東北東にあって、ゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心から半径95キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風10号の27日17時の進路予想では、27日(火)~28日(水)頃にかけ、ゆっくりと九州南部の海上を九州南西部の方向に向かって勢力を強めながら進み、29日(木)~30日(金)頃にかけて九州南西部に上陸、その後、ゆっくりと勢力を落としつつ九州南西部から東北部へ横断。
そして、30日(金)~31日(土)頃にかけ、四国を横断し、近畿、中部・東海地方へ進む見込みです。
1日(日)頃には中部、東海、北陸、関東、東北方向へ列島を縦断しながら進む見込みです。
台風から離れた西日本から東日本の太平洋側では、台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となっており、断続的に雷を伴った激しい雨が降っている所があります。
台風の動きが遅いため、奄美地方や西日本では長い時間にわたって、猛烈な風や猛烈なしけとなり、総雨量が多くなるおそれがあります。
30日18時までに、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方では、多いところで1000ミリを超える雨が降る予想です。
奄美地方、西日本から東日本の太平洋側の地域を中心に、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
台風の進路予想には幅があるため、最新の情報を確認してください。
【雨と風の予想は画像でご覧いただけます】
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
