9月21日から福島県会津若松市で行われる「会津まつり」を前に、26日、参加する地元の中学生のかつら合わせが行われました。

会津の秋の一大イベントとなっている「会津まつり」。歴代の藩主などに扮し、およそ600人が街を練り歩く会津藩公行列が祭りの呼び物で、毎年、県内外から20万人ほどの観光客が訪れています。

今年は9月21日から3日間の日程で開催され、26日、市内では、藩公行列に参加する地元の中学生たちがかつら合わせを行いました。

会津学鳳中・3年 井波茜さん(菊姫役)「一生に一度の経験だと思うので、全力で楽しみたいです」

9月9日には、衣装の着付けが行われる予定です。