世界最大のトカゲ「コモドオオトカゲ」、別名「コモドドラゴン」が23日から名古屋の東山動植物園で一般公開されるのを前に、22日報道公開されました。

22日、東山動植物園で報道公開されたのは世界最大のトカゲ「コモドオオトカゲ」、別名「コモドドラゴン」の「タロウ」です。

“現代の恐竜”とも言われる絶滅危惧種の「タロウ」は13歳のオスで、体長2メートル70センチ、体重は50キロ。

「タロウ」がシンガポールから日本にやってきたのは、7月17日。貨物機で成田空港に到着しました。

(シンガポール動物園 タロウの元飼育員)
「タロウは好奇心旺盛で、やんちゃな男の子です。私たちの言うことを全然聞いてくれない」

「タロウ」が生まれ育ったシンガポール動物園を旅立つ時の映像には、差し出されたエサにかぶりついた後、自らゆっくりと輸送用の木箱の中へ入っていく様子が捉えられていました。

その後、30時間に及ぶ長旅を終えて、約5000キロ離れた東山動植物園へとやってきたのです。

あれから1か月余り、いよいよ8月23日から一般公開が始まることに。

前日の22日、東山動植物園を訪れたのは…。

(iZoo 白輪剛史 園長)
「本当にコモドドラゴン見たくて」

爬虫類研究家として知られる、伊豆の体感型動物園「iZoo(イズー)」の白輪剛史園長です。