『デトロイト・メタル・シティ』の作者として知られる漫画家・若杉公徳さん(49)が大分を舞台にした最新作『アキナちゃん神がかる』を手がけています。多彩な地元ネタと不穏な空気が入り混じる物語の裏側を若杉さんに独占取材しました。

「ヒーローものをやりたい」

大分県豊後大野市犬飼町出身の漫画家・若杉公徳さん。代表作はデスメタルがテーマのギャグ漫画『デトロイト・メタル・シティ』。発行部数が600万部を超える大ヒットとなり、松山ケンイチさん主演の映画で実写化されました。

若杉公徳さん

さらに、去年からゲッサン(月刊少年サンデー)で、『アキナちゃん神がかる』の新連載がスタート。主人公はプロの女性漫画家「アキナちゃん」で、久しぶりに故郷に帰省すると待っていたのは、謎の現象やバケモノたち。そして、こめかみに角が生える「アキナちゃん」。周囲の人たちを巻き込みながら主人公が奮闘する姿を描いています。

また、作品の随所で“田舎あるある”がコミカルに描かれていて、コテコテの大分弁でしゃべり倒すキャラクターも魅力的です。

若杉公徳さん:
「ヒーローものをやりたいと思い描くようになりました。前の作品も大分を舞台にしていたけど、ほかの場所ではリアルに描けないので、やはり自分が住んでいた場所を舞台として選びました」