強い勢力で北上している台風7号は、17日の朝から昼前に県内に最も接近する見込みで、警報級の大雨になる恐れがあります。台風5号で雨量の多かった沿岸では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要です。

盛岡地方気象台は15日午後、会見を開き、台風は17日の朝から昼前に県内に最も接近する見込みと発表しました。
雨は16日午後から17日にかけて降り、大雨となる見込みです。

16日正午から17日正午までに予想される24時間降水量は、多いところで内陸60ミリ、沿岸で100ミリで警報級の大雨になる恐れがあります。
交通への影響も出ています。
JR東日本は16日東北新幹線の一部の列車で計画運休すると発表しました。
気象台は、台風5号で大雨となった沿岸では、今後の雨で土砂災害や洪水の危険度が高まる可能性があるとしています。

(盛岡地方気象台 高橋透観測予報管理官)
「雨の降り方に注意し、気象台が発表する情報や地元の市町村が発表する避難に関する情報に留意してもらえればと思います」
また気象台は風や雨が強まる前の早めの準備や対策を呼び掛けています。