先月、中国の領海で違法操業していたとして台湾の漁船が拿捕された問題で、中国当局はきょう、船員4人の身柄を台湾に戻したと発表しました。
先月2日、5人が乗船した台湾籍の漁船が台湾が実効支配する金門島に近い中国の領海で違法操業していたとして、中国海警局に拿捕されました。
中国海警局の発表によりますと、乗組員のうち4人については違法操業への関与が軽微だとして、刑事責任を問わず、きょう、台湾に身柄を戻したということです。
船長については引き続き取り調べを行うとしています。
中国政府で台湾政策を担当する台湾事務弁公室は「漁業資源の保護と海域の正常な秩序を守ることを重視する」としています。
台湾が実効支配する金門島周辺では今年2月、越境操業の疑いで台湾当局が追跡していた中国漁船が転覆し、2人が死亡。
その後、中国海警局が金門島付近でのパトロールを常態化するなど、緊張が高まっていましたが、台湾メディアによりますと、先月行われた協議で台湾側が慰謝料を支払うことに合意したということで、中国側が態度を軟化させた可能性があります。
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】









