“人気ゲーム”で話題に?世界が注目する“四角スイカ”

さらに近年のスイカは食べるだけではありません。“観賞用”も注目されています。
四角スイカは見たことある方も多いかもしれませんが、香川県善通寺市の特産品です。卸売価格は約1万円。
作り方は未熟なスイカを四角い箱に入れて成長させます。熟れていない状態で収穫するので、最長で約1年も鑑賞することができるそうです。
「食べチョク」代表 秋元里奈さん:
結構スイカは品種改良されているんですけど、例えば面白いものだと白いスイカもあって、さっぱりしたスポーツドリンクみたいな味です。赤だけでなくて、白いスイカもあります。
ホラン千秋キャスター:
今、おすすめのスイカはありますか。
「食べチョク」代表 秋元さん:
黄色の「金色羅皇」という黄色いスイカなんですけど、すごく糖度が高くて美味しくて、今はまって食べています。新潟の農家さんに教えてもらったんですけど、作っている人が少しずつ増えてきている新しい品種だと思います。

良原キャスター:
この四角スイカ、実は世界から注目されているそうです。
JA香川県善通寺集荷場の矢野正寛さんによると、「数年前から世界各地から問い合わせがきています」というのも、「マインクラフトのスイカのブロックに似てる」ということで、ドイツのテレビ局やアメリカ人のYoutuberなどが取材に来ているそうです。
========
<プロフィール>
秋元里奈さん
オンライン直売所「食べチョク」代表 33歳
神奈川の農家に生まれる