連日オリンピックの熱戦が繰り広げられているフランス・パリで、日本食の人気が高まっています。

とりわけ、福岡にゆかりのあるラーメン店やうどん店の人気は高く、時間帯よっては長い行列が出来ています。

パリ市内に点在する「カルティエ・ジャポネ=日本食街」

ルーブル美術館やオペラ座などがあるパリ1区と2区には、日本食のレストランが数多くあるエリアがあり、パリ市民は「カルティエ・ジャポネ」=日本食街と呼んでいます。

パリでも「バリカタ」 福岡から出店したラーメン店

下濱美有 記者
「パリの日本食街です。こちら福岡のラーメン店もあります」

パリ1区に店を構え、とんこつラーメンを提供する「博多ちょうてん」です。

取材をした土曜日の午後、店内は多くの人で賑わっていました。

フランス人「美味しい」

一番人気はとんこつラーメンに辛味噌と焦がしニンニクのタレが入った「とんこつスペシャル」。
価格は16.5ユーロ、日本円にして約2590円です。

「バリカタ」や「こってり」など、麺の硬さとスープの濃さを3段階から選べるほか、替え玉もできます。

さらに、パリ市内の多くの店が冷凍餃子を使用する中、この店では手作りにこだわっています。

博多ちょうてん 藤武治 店長
「餃子は手作りで冷凍じゃなく一から作っていますので、他との差別化ができていると思います」

2015年にパリに進出した「博多ちょうてん」。現在はパリ市内に3店舗展開しています。