今年5月に閉店したJR福島駅西口のイトーヨーカドーの跡地の活用について、6日に検討会が開かれ、住民からは、新たな商業スペースを要望する声が上がりました。一方、跡地については商業施設やマンション、ホテルなど複数の企業が関心を示していることが分かりました。
今年5月に閉店したイトーヨーカドー福島店の跡地は、現在、駐車場として利用されています。6日に開かれた跡地の活用についての検討会には、市民や街づくりの有識者などが参加しました。

福島市・木幡浩市長「東西一体的に捉えて価値を探り、駅東西をどのように連携していくのか検討が必要であります」
市によりますと、西口前の歩行者は、イトーヨーカドー閉店後から減少していて、平日では、1日1600人あまりと去年の同じ時期より900人近く減っています。跡地について有識者や住民からは、「新たな商業スペースを設ける案」や「大学のサテライトオフィス」として活用する案が出た一方、「公共機関が関わらずに民間企業に任せた方がいいのでは」といった声も聞かれました。
西口の住民・江川純子さん「人が住む以上は商業のスペースがないと困ってしまいます」