第44回全国スポーツ少年団学童軟式野球交流大分県大会で、大分市の豊府少年野球団が優勝し、今月27日から鹿児島県で開催される九州大会への出場権を獲得しました。
豊府少年野球団は小学1年生から6年生まで32人が所属、1975年に設立された歴史あるチームです。先月の県大会では津久見や判田といった全国大会常連のライバルに打ち勝って見事優勝を果たしました。
(6年生・宮城廉キャプテン)「打つべき人が打ち、守る人が守って、しっかりみんな声を出せていたので総合的にしっかり僕たちの野球ができていました」
投打でチームを引っぱる宮城廉キャプテン。ピッチャーで先発し、安定したコントロールを武器に試合を作ると3番バッターとしてチャンスでは長打、つなぐときには短打を器用に打ち分けます。
内野の守りを支えるのはショートの工藤琥太郎選手。堅実なグラブさばきとスローイングでアウトを重ねます。またセカンドやサードにつく阿部惺愛選手がムードメーカーとして全力プレーで守備を盛り上げます。
外野の要はセンターの上田統吾選手。広い守備範囲と強肩で相手の攻撃を封じます。またバッティングも身長169センチの恵まれた体格を活かして長打を量産。県大会決勝では2本のホームランを放ち、優秀選手に選ばれました。持ち前のフルスイングで長打を放つ強打のトップバッターで、リリーフとしてもマウンドに上がり、力強いボールで相手を抑え勝利を引き寄せます。
(6年生・上田統吾選手)「九州大会ではミスも関係なく思い切りプレーして優勝を目指したいです」
50年近い歴史の中で力のある選手が一番多いというメンバーで挑む初の九州大会。全員野球で1つ1つ勝利を積み重ね頂点を目指します。
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
