住宅ローン「変動型」0.15%程度上がると…

一方、利上げによって増えるのは住宅ローンの返済額です。

約8割の人が選ぶ「変動型」の金利は、今回の利上げで0.15%程度上がるとみられています。

変動金利上昇のシミュレーション(35年返済)・4000万円】
・金利 0.4%→0.55%
・月々の支払い 2644円増える
・総支払い 111万480円増える
※ニッセイ基礎研究所・福本氏の試算

ニッセイ基礎研究所の福本氏の試算では、4000万円を35年でローンを組んだ場合、月々2644円の返済額が増えるとの試算です。

これから20年の返済に踏み出そうとする50代の方は…

50代男性客
「支払いを続けていけるかなというところが一番、そこが常に頭にあるんで不安だらけです」

本格的に迎えた「金利のある世界」に…

日本銀行 植田和男 総裁
「利上げといっても、非常に低い水準での少しの調整。景気に大きなマイナスの影響を与えることはない」