今シーズンのサンマ漁は例年より早い8月10日に解禁となります。これを前に宮城県の気仙沼港では出漁に向けた大型船の準備作業が行われています。
全国有数のサンマの水揚げ基地、気仙沼港では、午前7時頃から大型サンマ船の乗組員が漁で使用する網を修復するなど出漁に向けた準備をしていました。

大型サンマ船によるサンマ漁は去年まで8月20日に解禁されていました。しかし、全国さんま棒受網漁業協同組合は今シーズン、操業の機会を増やそうとシーズン序盤に主な漁場となる「公海」に限って10日前倒しして、8月10日に解禁します。
第8千代丸 浅野正二漁労長:
「時期的にこんなに早く出漁するのは初めてなので、期待して行くが不透明」

気仙沼漁協によりますと気仙沼魚市場へのサンマ水揚げは昨シーズンが3085トンで5年前の2割弱にとどまるなどここ数年、低迷しています。気仙沼港を基地とするサンマ船は8月8日に、漁場に向け出港する予定だということです。