子どもたちが個性を大切にしながら自律と共生を学ぶ「イエナプラン教育」の勉強会が高知市で行われました。
この勉強会は学校法人やまもも学園が、イエナプラン教育について知ってもらおうと開いていて、今回が2回目です。
イエナプラン教育とはオランダで広がった教育理念で、子どもたちの個性を尊重しながら自律と共生を育む教育モデルです。
やまもも学園が運営する桜井幼稚園と芸術学園幼稚園は「イエナプランスクール」に認定されていて、きょうの勉強会では、園での取り組みが紹介されました。
保護者や学校関係者などおよそ50人が参加し、子どもたち同士で様々な対話を重ねる重要性を学んでいました。
▼桜井幼稚園に通う園児の保護者「やっぱり対話。どう思う?とかそれをした後にどう思った?とか自分の子供を通してまた違う人たち周りのひとたち地域の人たちともそういう風に(対話)していけたら」
やまもも学園は、今後も勉強会を続けていくことにしていて、11月6日には、オランダ在住で日本にイエナプラン教育を普及しているリヒテルズ直子さんを招いての講演会も予定しています。














