東京都民が都内でおトクに泊まれる!都民割「もっとTokyo」が9月から販売再開となり、観光業界は期待を寄せています。国が行う全国旅行支援の再開の見通しは?
8月いっぱいで終了予定の県民割・ブロック割は?専門家に聞きました。
■都民割「もっとTokyo」助成額は?対象者は?

7月31日で一旦停止していた都民割「もっとTokyo」が9月1日正午から販売再開します。
【「もっとTokyo」とは?】
▼対象者 東京都民
▼条件 ワクチン3回以上接種あるいはPCR検査等で陰性
▼助成額
・6000円以上の宿泊旅行の場合→1人1泊当たり5000円
・3000円以上の日帰り旅行の場合→1人1回当たり2500円
(18歳以下の場合それぞれプラス1000円)
東京都内を宿泊地、または目的地とする旅行で、他の道府県には行けません。
恵俊彰:
やっと動き出しましたね。助成額も6000円以上で1人5000円!
航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏:
例えば6000円とか6500円のビジネスホテルであれば、(支払うのは)1000円とか1500円でいいですし、お子様がいればほとんどタダ状態になるので。東京都内で遊ぶのもいいですし、大島とか八丈島とか東京の離島などでも使えるので、そういった楽しみ方もいいのではないかなと思いますね。

利用回数の上限はありませんが、連泊の場合は1人5泊まで。期間は9月1日から9月30日で、30万泊分の準備があるということです。
鳥海氏:
本来であれば8月22日から再開させるということを東京都自体は検討はしてたんですが、新型コロナの感染者の減少が少し鈍っているということで9月1日にしたのではないかと思いますね。
■観光業界は期待「感染でキャンセルが続かなければ・・・」

9月は19日の敬老の日、23日の秋分の日と3連休が2回あり「もっとTokyo」の再開に期待の声も上がっています。
▼『かどやホテル』(東京・新宿区)
「7月に中断した『もっとTokyo』では、ファミリーの利用が増えた。今回も集客に期待はしているが、状況が変われば対応に追われることも懸念している」
▼人力車『時代屋』(東京・浅草)
「9月は予約も少し減る傾向なので、その9月に割引をやっていただけるのはありがたい。感染などでキャンセルが続かなければいいなと思う」と話していました。
■8月いっぱいで終了予定 “県民割・ブロック割”はどうなる?

今現在、東京以外では8月31日まで“県民割・ブロック割”が実施されていますが、
鳥海氏によると「県民割・ブロック割を延長する可能性が高い」とのことです。
鳥海氏:
県民割は県民と、指定されたエリアで使えます。例えば千葉であれば茨城、栃木、群馬、神奈川の人などその地域の方が使えます。国の予算を使っている関係で、全国旅行支援が始まった場合にはそちらに移行するということなんですが、まだやるかやらないか見えない。
8月19日の時点でまだ「(全国旅行支援を)9月から再開します」とアナウンスがないので、準備等や感染者もまだ大きく減ってないということを考えると、9月に関しては県民割ブロック割の延長が発表されるのではないかなと私自身は思ってますね。
弁護士 八代英輝:
政府としては「緩めるアナウンスをしたくない」という意識が強いのかもしれませんね。
恵俊彰:
全国の感染者が25万人を超えたというのもありますからね。(全国旅行支援は)もうしばらくかかるんでしょうか。
(ひるおび 2022年8月19日放送より)