飲食店に集められ「顔見せ」のはずが・・・

花石恵子さん「市内の飲食店に近隣の区長が集められて、『計画を考えています』と言われました『これは何の会ですか?』って聞いたら『顔見せです』って。『こういうことを考えている。まだ決まりではないです』って感じではおっしゃっていたんですけど・・・」

田川市の飲食店で「顔見せ」と称して事業に関する説明が行われたというのです。

花石恵子さん「事業者は『まだ案の案なので、口外しないでください』って言いました。住民説明会であれば『口外しないでください』ってことはまずおかしいと思います」

国には「丁寧に説明し理解得られた」と報告

しかし、この飲食店で開かれた説明をもとに、事業者は、住民に対し、「丁寧に説明を行い理解を得られた」と国に報告していました。こうした姿勢が問題視される中、星美台地区の住民向け説明会は、工事着工からおよそ5か月が経ってから開かれました。

着工から5か月後の説明会「するつもりなかったんでしょ?」

花石恵子さん「結局工事の造成工事が終わってしまってから初めて住民を集めた説明会が開かれたんですけれども、工事ありきで説明をしてもらったところで、住民はかなり憤慨されて」

住民たちの知らないところで発電所の建設が進められたとして説明を求める声が相次ぎました。