集落内で民宿を経営する男性に話を聞くことができました。
集落内には独居老人も多く、孤立状態が長期になれば生活に大きな影響が出ると懸念します。
民宿を経営する男性
「病院、お医者さんはいませんので全部地区を出ないといけません、出雲大社まで。それと食料の調達、生活物資、そういったものが長期になれば枯渇してくるということです」
集落には観光地の「日御崎灯台」があり、宿泊施設や土産物店もそれぞれ10軒程度あると言います。
今週末からは3連休、その後は書き入れ時の夏休みを控えていますが、復旧のめども立たない中、不安だけが募ります。
民宿を経営する男性
「直近の分は全部キャンセルでしょうけど、長期にわたることになると、どの辺まで予約を入れていいのか…断らないといけないのかが非常に見通しが立たないのが困ります」
県では崩落した県道の復旧作業を急ぐとともに、他に通行できるルートがないかや、船での移動などについても調査を行っているということです。
停滞する梅雨前線の影響で記録的な大雨となった山陰地方では、降り始めからの雨量が
島根県
出雲空港 214.5ミリ
松江市西津田 210.0ミリ
鳥取県
米子 148.0ミリ
などとなっています。
現在雨は小康状態ですが、今夜からあすにかけて梅雨前線が南下し山陰地方では再び大雨となる見込みで、気象台は土砂災害や浸水害、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。