ニューヨーク・タイムズに「行くべき場所」として紹介され、注目度が上がった山口県山口市。
この山口県に深い関わりがあり、35年ぶりに訪れたという女性がいます。
彼女の目に、今の山口の魅力はどう映ったのでしょうか。
今月6日、山口市菜香亭に姿を見せたのは、アメリカ人のダイアナ・ヘルウェッグさん。
ダイアナさんは1988年、22歳の時に県の国際交流員として来日し、1年間活動しました。山口県として初の国際交流員でした。
国際交流員は国際理解を深めるために、地域のイベントに参加したり、学校を訪問したりして、地域の文化を体験するとともに、母国の文化も伝える仕事です。
ダイアナさんは任期を終えたあと、ボストン大学の法科大学院へ進学。
その後、国務省で弁護士を務め、国家安全保障担当補佐官・アドバイザーとしてホワイトハウスで働いていた時期もあったそうです。
今回の来日は、兵庫県にある関西学院大学に客員教授として招かれたためです。
兵庫県を訪れる前に、懐かしい山口に立ち寄りました。
県庁国際課で一緒に働いていた仲間と35年ぶりに再会しました。
初代国際交流員 ダイアナ・ヘルウェッグさん
「久しぶりに来て、かなりにぎわっている山口を見てうれしく思いました。たくさんの伝統があるけど、現代的になってきている」
35年前に比べて、活気が増したように感じたそうです。
山口市はニューヨーク・タイムズで「今年行くべき場所」に選ばれましたが、実際、アメリカでの反応はどうなのでしょうか。
初代国際交流員 ダイアナ・ヘルウェッグさん
「選ばれたことで小京都、西の京都という名前を見て、興味を持つ人がたくさん増えた。興味がある人に、もちろん山口市に行ってもらいたいと言うけど、そのほか萩とか柳井もぜひ見てもらいたい。見どころが山口はいっぱいあると私はいつも言っています」
記事が出たときには、家族や友人から連絡が来て一緒に喜んだそうです。
初代国際交流員 ダイアナ・ヘルウェッグさん
「山口の魅力は大きく分けて2つあると思っています。1つは美しい山の景色。冬は雪、夏は緑、秋はいろんな色。そしてもっとも魅力的なのは人の温かさ。親切で一緒に過ごすのが楽しいです」
ダイアナさんは、山口県を「日本のふるさと」と述べ、その魅力をこれからもアメリカで発信し続けたいとしています。
注目の記事
“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
