新潟県上越市の中川幹太市長が、議会で“学歴差別”ともとられる発言をした問題で、自身の給料5か月分を全額カットする方針を示しました。

上越市役所で8日に会見を開いた中川幹太市長。
「市政に対する信頼を損ねた責任を重くとらえ、自らを戒めるために、7月~11月の5か月間の給与の全額を減額することを決断いたしました」と説明しました。

中川市長は6月の市議会で、上越市内に工場のあるメーカーの名前を挙げ、「工場で働いているのは高校卒業レベルの人で、頭のいい人だけが来るわけではない」などと発言をしました。
その後、発言を撤回し謝罪しましたが、多くの批判の声が市に寄せられていました。

中川市長は19日に開かれる市議会の臨時会に、7月から11月までの給料など合わせて470万円余りをカットする条例の改正案を提出するとしています。