7月26日に開幕するパリオリンピック。福島県猪苗代町では、大会開幕を前に壮行会が開かれ、集まった町民らが町ゆかりの選手たちに熱いエールをおくりました。
大歓声の中、会場に現れたのは、パリオリンピックに出場するバドミントン日本代表の選手たちです。猪苗代町では、開幕を前に壮行会が開かれ、会津若松市出身で、女子シングルスの大堀彩選手など、町にゆかりのある選手5人が参加しました。
選手たちは、バドミントンの強豪富岡高校出身で、原発事故後は、猪苗代町に避難し、競技を続けました。
小林優吾選手「ここの方々の支えがなければ、僕たちのこの成績は本当になかったと思っています」

会場では、地元の中学生たちをはじめ、集まった多くの町民が、金メダル獲得に向け熱いエールを送りました。
大堀彩選手「パリの舞台でも皆様に、感謝の気持ちというものをコートの上で表していけるように、精一杯頑張っていきたいと思っています」

渡辺勇大選手「金メダルを持ち帰って、この場所で、また皆さんとお会いできることを楽しみに、そして、自分自身も期待して頑張っていきたいと思います」
