円相場が、37年半ぶりに円安・ドル高水準を更新しましたが、一体、歴史的な円安の要因は何なのか?ソフトバンクグループの孫正義氏に、加速する円安の背景について聞きました。
「この30年間、新しい技術が日本からほとんど出て来なくなった」
膳場貴子キャスター:
円安が続いていますけれども、この円安をどうご覧になっていますか。
ソフトバンクグループ 会長兼社長 孫正義氏:
テクニカルには金利などその他いろいろあるが、構造的問題だと思います。この30年間、日本の経済の底力がだいぶ弱まっている。
30年前は日本の自動車やエレクトロニクスは世界最先端で、新しい技術をリードしていました。半導体もそうでした。
しかし、この30年間、新しい技術が日本からほとんど出て来なくなった、世界をリードするものがね。
その間アメリカはものすごく進化して、これから更に進化するんです。
この更なる成長エンジンを国内に持っているかどうか。それが一番重要なファンダメンタルだと思います。
膳場貴子キャスター:
何故、この30年間、国内から新しい産業が世界に向けて生まれてこなかったんでしょうか?















