国会閉会に伴い、自民党内では岸田総理に対する批判が公然と出るなど、9月に予定される自民党の総裁選挙を見据えた動きが活発になっています。国会記者会館から官邸キャップの川西記者です。
この週末、「ゆめゆめ再選など口にすることではない」などの総理批判も飛び出る中で、政権幹部がもっとも「総理にとってマイナス」と指摘したのは、菅前総理の発言でした。
菅前総理は文藝春秋のオンライン番組に出演し、政権交代への危機感を示したうえで、9月の総裁選では“新たなリーダーが出てくるべき”との認識を示しました。
今後、“新たなリーダー”候補が何人出てくるかが焦点ですが、そのうちのひとりと目される石破元幹事長は“来たるべきときにこの国をどうするか答えられずに総裁選に出るなんて国民に失礼だ”、茂木幹事長は「夏の間にいろいろ考えたい」などと語り、それぞれタイミングをみて、結論を出す考えを示しています。
一方の岸田総理は、「経済再生」「憲法改正」などの課題が道半ばとしていて、再選に向けた意欲は衰えていません。
先日、自民党の麻生副総裁と1対1で会談し、「いろいろアドバイスをいただいた」と周囲に語っていましたが、この際に総裁選に向けた具体的な助言も受けたものとみられ、今後は党内基盤の立て直しを急ぐ考えです。
また、この夏は総裁選での地方票の掘り起こしも視野に、地方への視察に乗り出す方針です。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
