繁殖のおそれ、絶対に放流しないで欲しい…
撮影した女性(電話インタ):「ひれに水玉があるのも特徴的だし、鯉とまったく違う口元なんでやっぱりすぐわかりましたね。まさかこんな近所の古城公園の堀にいると思わなかったのですごいびっくりしました」

魚津水族館によりますと、古城公園の堀は、アリゲーターガー以外にも、ブラックバスなどの外来種が違法に放たれているということです。
付近の住民は…。
近所の人「(アリゲーターガーが)数年前からいるっていうのはちらほら聞きます」
近所の人:「害があるんだったら捕獲してほしいです」
魚津水族館では、飼えなくなったアリゲーターガーが古城公園の堀に放たれるようなケースが増えると、繁殖の恐れもあるとして、絶対に放流しないよう呼びかけています。
※6/20に更新しています。