広島カープの 大瀬良大地 投手が、ノーヒットノーランを達成した7日、ベンチ内ではただ一人、野間峻祥 選手だけ、大記録が進行中であることに気づいていなかった。なぜ、そんなことが起こりえたのか―。

コメンテーター 木村雅俊 さん
(中国新聞社 編集委員室 特別委員)
あの日の舞台でぼくが特に注目したのは、試合後に行われた 野間(峻祥)選手のヒーローインタビューなんです。

先制2点タイムリー 野間峻祥 選手(7日)
― 大瀬良大地投手がノーヒットノーランを達成しました。
「(大瀬良選手に)おめでとうございます」

― 球場はこの盛り上がりです。どのようにご覧になっていましたか?
「いや、9回になるまで気づかなくて…。すごい声援だなと思って。ああ、完封だしなあと思ったんですけど。スコアボードを見たらゼロだったので、一気に緊張しました」

  ◇  ◇  ◇

中根夕希 キャスター
これは、野間さん、トボけて笑わせているわけではなくて、本当に知らなかったんですか?

木村雅俊 さん
翌日、野間選手に確認したんですけど、9回の守りにつくまで本当に気づいてなかったということです。8回終了時からの胸の内も教えてくれました。

祝!大瀬良大地投手 ノーヒットノーラン達成 野間峻祥選手の胸の内…

野間峻祥 選手(取材に基づく)

「打席が回るから代打で交代かな…」

「あれ? 打撃手袋してる。完封に行くんや。防御率いいのに…」

「すごい歓声やな。みんな、完封を期待してるんか!?」

「うわ。ノーノーやん。マジか!」

青山高治 キャスター
「(笑)マツダスタジアムにいた3万人を超えるお客さん、あと両チームの選手、みんな知っていたと思うんですけど、野間選手はなぜ気づかなかったんですか?