8月11日は山の日です。

富士山に観光客がにぎわう様子


富士山には大勢の登山者が訪れ、5合目は観光客でにぎわいました。

標高およそ2300mの富士山5合目です。

シャトルバスから降りてくる観光客たち

午前中は徐々に霧がかかる天気でしたが、麓と結ぶシャトルバスが止まるたびに登山者や観光客が次々と訪れ、山の日の休日を満喫していました。

茨城から来た親子:
涼しいです。もうちょっと景色が見られれば良かったね。


富士吉田から来た親子の父親:
頂上まで行きました。


子ども:
のぼりがすごく大変で、下りはもうピャーと走る感じで。


父親:
いけるかなと思ったんですけど、最後までいったんで、たくましくなったと思います。

6合目を通過する登山者


7月1日から8月9日までに山梨県側の6合目を通過した登山者はおよそ5万5000人で去年の同じ時期の1.7倍ですが、コロナ禍前の約6割にとどまっています。

富士吉田市によりますと、感染が急拡大している7月の中旬以降登山者は大幅に減少しているということです。