北九州市の旦過市場一帯で10日夜に発生した火災は、約2000平方メートルを焼損し、現在もくすぶり続けています。現場から中継です。
RKB下濱美有「私は旦過市場の北側にいます。火災発生から約15時間がたちますが、あたりは規制線がはられ白い煙があがっています。いま消防が重機を使って、がれきを前に出し、入念に火を消しています」
10日午後9時前、北九州市小倉北区の旦過市場の近くにある飲食店から「天ぷら油に火が入った」と、消防に通報がありました。
火はまたたく間に燃え広がり、老舗の映画館などにも延焼しました。
「小倉昭和館」樋口智巳館主「今もう火が移っています。燃えています、火が移っています」
その後も火の勢いは衰えず、約2000平方メートルを焼いて、現在もくすぶり続けています。
この火事によるけが人などは、確認されていないということです。
「北九州の台所」と呼ばれる旦過市場の一帯では、今年4月にも、食料品店や飲食店など42軒を焼く大規模火災が発生、復興への歩み進める中で再び火災に見舞われました。
被災した店主「頑張らないといけないと思っていたのに、その矢先でしょ。これからどうして商売しようか、どうして生きていけばいいのかわからない」
現場には、様子を見に来た店の関係者、常連客などの姿があります。「心配だ」「もうだめだ」という声も聞かれました。
いまも懸命な消火活動が続いています。以上中継でした。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
