帝国データバンク松山支店によりますと、愛媛県松山市に本社を置くコンピューターシステム開発の「サイバースペース」が、31日までに事業を停止し、自己破産の準備に入ったということです。
負債は推定7000万円ですが、変動している可能性もあるということです。同社は2002年創業。
大手の下請けとしてシステム開発や人材派遣を手掛けていたほか、自社開発の顧客管理システムパッケージソフトの販売などを行い、ピーク時の2022年12月期には約1億7000万円を売り上げたということです。
ただ、その後、景況の変化などによる受注低迷に加え、増員を続けてきた従業員の人件費も重荷となり、収益が悪化。
2023年10月には資金繰りが行き詰まり、翌2024年3月末に全従業員を解雇、システム販売などに取り組み再建を図ったものの改善には至らず、今回の措置を取ったということです。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









