愛媛県立とべ動物園で生まれ、オスと間違えられていたメスのライオン「クレイ」が札幌市の動物園からおよそ7か月ぶりに戻ってきました。
とべ動物園でおととし5月に生まれた「クレイ」は、生後20日で獣医師らによってオスと判断され、去年10月、オスのライオンを求めていた札幌市の円山動物園に移りました。
しかし、たてがみが成長しなかったことから今年1月に遺伝子を分析した結果、メスだと判明し、とべ動物園に返還されることになりました。
札幌市から2日間かけてトラックで戻ってきた「クレイ」。心配されていた移動の疲れは見られず、お気に入りだった岩の上でリラックスする姿が見られました。
(飼育員・三根生康幸さん)
「最初は落ち着きなかったけど、部屋に入るまでもスピードは速くて、餌の食いつきもよかった。元気です」
円山動物園に移る前と同じようにボールで遊ぶ可愛らしい姿も見られました。
(とべ動物園・宮内敬介園長)
「クレイに関しましては、人工哺育で育ってるんですね。ですから一人遊びが上手です。もうたぶん完全に思い出したんじゃないかなと思います。7か月前を」
「クレイ」は、週3回程度、ライオン舎の運動場で一般公開される予定で、28日の午前、今月31日と来月2日の午後の公開が決まっています。
とべ動物園には全国から「クレイ」の公開日に関する問い合わせやプレゼントが寄せられていて、新たな人気者になりそうです。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
