給与支給ミスはなぜ長期間に及んだ? 信じ難い説明が…

▽愛楽園担当者
「職員採用時の担当者の認識不足により、本来より低い「号俸(給与を決める基準)」で決定が行われ、長期間にわたり給与が本来の支給額より低い金額で支給され、職員の方々に大変ご迷惑をおかけすることになりました。今回の件を踏まえて、チェック体制の強化をはかるなど、再発防止に向けて全力で取り組んでいくこととしております」


監査で指摘されてから、園側の対応までに時間がかかったことについてはー

「本来であれば速やかに事務処理を進めていくところが、転勤などがあって引き継ぎがうまくいかず、また、過去にさかのぼっての計算に時間がかかり、後回しにされてしまいました」

「(歴代担当者が)今どうにか乗り越えればいい」と思っていたのでは

▽愛楽園の看護師③・約250万円が未払い
「人の生活がかかっているというのを、そんなに重く見ていないのかな。転勤族だから、今どうにか乗り越えればいいや、というのがあるのかなと思った」

未払いとなっていた分の給与は、6月に一括で支給される予定だというが、そうなると別の問題も生じる。

▽愛楽園の看護師②
「未払いが250万円以上ありました。これを6月に振り込みます。こんなの誰が考えたって税金で損するってわかりますよね」