アメリカ軍は23日、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施すると通知しました。実施されれば6か月連続となり、地元の反発は一層強まりそうです。


アメリカ軍は連邦航空局の航空情報「NOTAM」で23日午後6時から午後9時半の間に嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施すると通知しました。


訓練は原則、伊江島で行うと日米間で合意されていますが、アメリカ軍は伊江島の滑走路の状態が悪いことを理由に去年12月から周辺に住宅もある嘉手納基地で実施していて、23日に実施されれば6か月連続となります。


県は21日、アメリカ空軍に口頭で訓練の中止を要請していて、23日に実施されれば地元の反発はさらに強まるものとみられます。


嘉手納基地をめぐっては、大型無人偵察機・MQ-4が20日から一時配備されていて、周辺自治体の負担は一層増しています。


玉城デニー沖縄県知事
「県民の生命および財産を守る立場から嘉手納飛行場におけるパラシュート降下訓練を実施しないこと」

訓練をめぐっては今月10日、玉城知事が木原防衛大臣に対し、訓練の中止を強く求めたばかりでした。