エアコン商戦スタート「省エネ性能高い」「電気代安い」が人気
21日も各地で暑い一日となりました。名古屋市内の家電量販店を訪れると…
(大野和之記者)
「店に一歩入ると特設のエアコンコーナーがあります。気温の看板も設置して、夏が来ましたね」
(エディオン 名古屋本店 山田祐作主任)
「例年よりも1か月くらいは(特設コーナーを)早く出している」
なんと、例年より1か月前倒しのエアコン商戦スタートです。


エディオン名古屋本店のエアコン売り上げは、4月から5月にかけ去年と比べ約10%のアップ。では、エアコンの売れ筋を伺うと…
(エディオン 名古屋本店 山田祐作主任)
「省エネ性能が高いもの。電気代が安いものというのは要望としてよく聞く」

当然みなさん気になる電気代。実はガス料金と合わせ、政府の電気料金の補助金制度も5月までで終了します。
中部電力の平均モデルでは、電気料金の支払いは補助がなくなれば、年間約1万円高くなる計算です。この話を聞いて…
(お客さん)
「知らないです。また上がるんですね。費用も抑えつつ、涼しい快適なエアコンがあれば一番いいと思うので、涼しく過ごしたいというのはある」


そこで、エアコンの節電対策について専門家に聞きました。