早くも蚊との戦いは始まっているようです。戦いに勝つためには相手を知ることが肝心ということで、「蚊」について色々と調べてみました。

活発化するのは25~30℃ 蚊が寄ってくる要因は

熊崎風斗キャスター:
蚊との戦いが始まります、いえ、始まっています。

蚊は、5月から11月に主に活動します。特に活発化するのが気温25~30℃だそうです。天気予報では、今週末に同じくらいの気温になるとされています。

そもそも、人の血を吸うのはメスで、産卵前の栄養補給のためだそうです。

ホラン千秋キャスター:
(オス・メスは)色で見分けられますよね。私調べでは、黒っぽいのがメスで、少し茶色っぽいのがオスみたいです。

熊崎キャスター:
刺されやすいのは、子どもだそうです。

蚊が寄ってくる要因〉
・汗のにおい
・高い体温
・呼吸で出る二酸化炭素

子どもは、新陳代謝が活発で、汗をかきやすい分、大人よりも刺されやすいということです。

男女で言うと刺されやすいのは…

ヤマザキ動物看護大学 長島孝行 教授
「違いはそこまでないが、皮膚が薄く柔らかい女性の方が刺されやすいことも」

正直あまり差はないということです。

そして、狙われやすい服の色は、ボーダー、黒、白の順番だそうです。

刺されやすいのは黒なんですが、黒単色よりもボーダーで白があることにより、黒が目立ちやすいので刺されやすいということです。

ホランキャスター:
自宅に入ってきた場合、1か所を暗くすると、そこに行くからいいと言いますよね。

井上貴博キャスター:
本当に、その1か所に行くんですか?

ホランキャスター:
私は行った気がします。

井上キャスター:
でも二酸化炭素は、自分で出してますよね。

ホランキャスター:
一人だったら、多くの量を出していないと思います。1か所に集まれば、蚊が捕まえやすいです。