県内に本店を置く山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行の3つの地銀の3月期決算が出そろいました。

それぞれを見ていきます。

まずは、山形銀行。

山形銀行の3月期決算は、経常収益が前年比9.1%増の486億4600万円、経常利益が31.4%減の34億1900万円、純利益が前年比35.0%減の21億3400万円と増収減益となりました。

貸出金の利息や株式などの売却益は増加したものの、債券の売却損や業務費用の増加で業務純益が伸び悩んだことが主な要因となっています。

山形銀行 佐藤英司 頭取「減益の決算となったが、広域型営業体制やDXへの取り組みなど、各施策の効果が表れ本業利益が良化した点は評価できると考える」

来年3月期は、経常利益41億円、純利益が25億円と予想しています。