■シャワーの上には信じられない数のボトルがキープ!!

浴場に入るや否や、たくさんのボトルがシャワーの上にキープされているという、なんとも不思議な光景が。
一体、どうやって水をくむのか気になりますが、まずは入浴!
お風呂の温度は約43℃と熱めです。

八戸市は、銭湯文化がまだ根強く残る銭湯王国。社交の場、そして朝が早い漁師さんなどに重宝されています。

続いて、水風呂を堪能するためにサウナへ。こちらは約95℃。

汗が滴ったところで、本題の水風呂へ。
サウナのあとは、キンキンに冷えた水風呂が最高!

タマ伸也さん
「これが井戸水か。下からくみあがっているんだ」

蛇口から出ているのが井戸水で、水温は約14℃と「ととのう」にふさわしい温度。
銭湯の方に話を聞くと、焼酎のペットボトルを3つ満タンにして担いで帰る常連さんも多いのだそうです。
ただし、必ず煮沸してから使ってください。

ボトルに入れた井戸水は、無料で持ち帰ることができ、お米を炊いても良し、コーヒーやみそ汁、お茶にして飲んでもおいしいんだとか。
ただし、何度も言いますが必ず煮沸してから飲んでください!!