乳幼児の親「大きい遊具があると(こどもが)隠れたりするので結構見やすくて良いと思う」

もちろん、赤ちゃんと一緒に来ても利用しやすい設備が整っています。さらにこんなサービスも。
乳幼児の親「オムツを捨てていって良いと言ってくれているのでゴミ少なくてありがたい」

そんな環境の中で、楽しめる遊具も色々。地域ならではのユニークなものも。
矢野秀樹アナウンサー「赤い大玉、これさくらんぼ。小さいさくらんぼの種はボールで(実に)座ることもできる」

その他、施設では工作を体験したり、楽器に触れられるエリアも!

矢野秀樹アナウンサー「閉校した幸生小から寄贈してもらったもの。そのアコーディオンを改造した巨大なオリジナルの楽器で遊ぶことができる」

館内にある楽器の多くは、2021年に閉校した、幸生小学校で使われていたもの。 新たな役割をもらって、楽器も喜んでいます。

館内にいながら、自然を感じることもできますよ。
矢野秀樹アナウンサー「自然に触れられる遊びもたくさん。木のボールを転がすことが出来る。大人がやっても難しい」

「木の香りが良い香りで楽しい」

「いっぱいおもちゃがあって、こどもも大喜び」

こどもたちの手にかかれば、利用の仕方は無限大!でも、遊びだけじゃないんです。
それが・・・