ゴールデンウイーク期間中、車で遠出をされる方も多いのではないでしょうか?
一方で、連休中は車のバッテリーやタイヤのトラブルが多くみられます。
事前点検のポイントをJAF(日本自動車連盟)に伺いました。

【JAF新潟支部事業部 廣川尚樹さん】
「JAFの出動件数も、大型連休につれて多くなる傾向があります。上位となるのはバッテリーあがり関係とパンクなどのタイヤ関係、といったものになります」
新潟県内でも、2023年のゴールデンウイーク期間中に、869件出動したそうです。
中でも多いのが、経年劣化などでバッテリー上がりのトラブルや、バーストしたりパンクしたりしたタイヤのトラブルで、全体の約5割を占めています。

トラブルが発生すると、せっかくのお出かけが台無しになってしまいますので、事前に『出発前の点検』を行うことがとても重要といえます。














