詐欺の手口をわかりやすく記した暑中見舞いはがきの贈呈式が、山梨県笛吹警察署で行われました。
このはがきは、笛吹警察署と地元の金融機関などでつくる防犯団体が制作しました。
裏面には身内を装って現金を要求する電話や、キャッシュカードの交換をすすめる話など、詐欺の手口と対処法がイラストを使って分かりやすく記してあります。

このはがきは2500枚印刷され、笛吹市内に住む高齢者の家に暑中見舞いとして発送されます。
警察は電話でお金の話が出たら詐欺と考えるよう呼びかけ、お盆の時期に家族や親族で電話詐欺への対応を話し合ってほしいとしています。
