貿易やサプライチェーンはどうなるのか。トランプ前大統領が再選した場合のトランプ2.0を意識した動きが世界で出始めている。
「トランプ2.0」に身構える世界 ~USスチール買収の行方は!?~
バイデン大統領:
USスチールは1世紀以上にわたりアメリカの象徴的な企業だった。今後も完全にアメリカ企業であり続けるべきだ。

演説に拍手を送っているのは、日本製鉄によるUSスチールの買収計画に反対しているUSW(全米鉄鋼労働組合)の組合員。バイデン大統領がUSWの本部で買収反対の姿勢を改めて鮮明にした背景には、“この人”の存在がある。

トランプ前大統領:
日本製鉄がUSスチールを買収するのはとても恐ろしいことだ。私なら即座に絶対に阻止する。
USWの本部があるペンシルベニア州は、大統領選の勝敗を左右する激戦州で、トランプ前大統領との大接戦が予想されている。州内だけで5万人もの組合員を抱えるUSWの支持が欠かせない。

更なる支持獲得のため、バイデン大統領はこの日、もう1つ労働者に寄り添う姿勢をアピール。中国政府が鉄鋼メーカーへの多額の補助金により過剰な生産を行い、鉄鋼価格の下落を招いていると指摘。中国製の鉄鋼とアルミに課している制裁関税を現在の3倍に引き上げることを検討すると正式に表明した。中国への関税を引き上げ、国内産業を保護する姿勢は、トランプ氏が掲げる「アメリカファースト」への対抗意識が透けて見える。