神社の社はオートバイの部品に使うアルミやカーボンなどで手作りし、賽銭箱はバイクのマフラーを通して入れる形にするなど工夫を凝らしました。

また、写真スポット用のボードを設置したほか、Tシャツやお守りなどのオリジナルグッズも販売。御朱印ならぬ「来度印(らいどいん)」を集める来度印帳も扱います。

ライダー
「絶対寄ってお茶して、というふうなかたちで、いい場になるんじゃないかな」
「若桜町は皆さん温かく迎えてくださるので、そんな感じでみんな楽しく集まれれば良いじゃないかと思う」

若桜にぎわい創出実行委員会 石井健治さん
「一過性のイベントではないので、どんどんこれから若桜の『さくらオートバイ神社』を利用していただいて、みなさんの交流の場所にして欲しいと思っています」

鳥取にできた「オートバイ神社」。実行委員会では今後、近くの観光スポットとも連携して29号沿線を盛り上げていきたいとしています。