山形県酒田市の80代女性が、老人ホームの入所費用を宅配便で送るよう求められ、現金210万円をだましとられる特殊詐欺被害がありました。
警察によりますと、去年12月、酒田市の80代女性の自宅の固定電話に、大手総合化学メーカー社員を名乗る男から電話があり「酒田市内に新しい老人ホームホームが建つ。鶴岡市の人が入所を希望しているので、名義を貸してくれないか」などと言われたということです。
女性が人助けのつもりで承諾すると、その後、別の男から「入所がキャンセルされた。入所費のうち210万円を支払ってほしい。後日返金する」などと言われました。

女性は言われるがまま、指定された東京都内の住所に宅配便で現金210万円を送りましたが、返金されず、相手と連絡も取れなくなったため、警察などに相談したことで被害に気付きました。

警察では「宅配便などで現金を送れ」は詐欺だとしています。また、中身が現金と分からないよう品名の欄に「本」「食品」と書くよう指示するケースもあるとして、注意を呼びかけています。















