天皇皇后両陛下は、優れた功績をあげた科学技術者に贈られる「2024年日本国際賞」の授賞式に出席されました。
午後2時半すぎ、タキシード姿の陛下とドレス姿の皇后さまは、東京・千代田区の帝国ホテルに到着し、出迎えた関係者と挨拶を交わされました。
「日本国際賞」は世界の科学技術者の中から、独創的な成果で人類の平和と繁栄に貢献した人に贈られる賞です。
今回の受賞者は3人で、イギリス人のブライアン・ホスキンス博士(78)とアメリカ人のジョン・ウォーレス博士(83)は、データ解析などを通じて異常気象の予測に貢献したとして受賞し、アメリカ人のロナルド・エバンス博士(74)は人体におけるホルモンの受容体の構造を解明した功績で受賞しました。
両陛下は受賞者が会場に一人ずつ呼ばれて入場すると、にこやかに拍手をおくり、陛下は授賞式で次のようにお言葉を述べられました。
「近年、世界が地球規模で直面する課題は、ますます多様化し、複雑化してきています。私たちはより広い見識の下、様々な分野の英知を結集し、ともに手を携えて、これらの課題の克服に努めなければなりません」
陛下は「日本国際賞」が科学技術の発展に一層寄与し、人類の平和と繁栄に貢献することを願われました。
注目の記事
「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て
