80年以上前に誕生し、今も世界で愛され続けるアニメキャラクター「トムとジェリー」が福岡にやって来ました。作品の歴史や魅力を紹介する企画展が、1日に開幕しました。
会場に姿を現した、猫のトムとネズミのジェリー。JR博多シティで始まったのは、2匹が繰り広げるドタバタ劇を描いた人気アニメ「トムとジェリー」の企画展です。
壁にはアニメーションの原画やパネルが展示され、作品の歴史を振り返ることができます。
1940年にアメリカで誕生したトムとジェリーは、アカデミー賞の短編アニメーション部門を7回も受賞。今も世界中で愛され続けています。
来場者「かわいい」「おもしろいところは、トムがとぼけるところやジェリーがいたずらをするところです」「結局、トムが優しいところとか仲の良い感じが好きです」
会場内は、すべて撮影可能。訪れた人は、アニメの世界を再現した空間に自分も入り込み、写真を撮って楽しんでいました。
RKB小松久里子「アニメでは、このように変形してしまうキャラクターも魅力の一つなんですが、細長くなってしまったトムや、こちらはフライパンになってしまったトムもあります。立体化されていて、とてもかわいいです」
トムがボウリングのピンになったり、つぼになってしまったり。ボードに顔をはめて、変形したキャラクターになりきることもできます。
さらに、シャンデリアの作家とコラボした作品や、絵本作家が手がけた絵画など、様々なアーティストが独自の姿で表現したトムとジェリーもいます。
来場者「せりふないのに、見てるだけで面白いのはすごいなと思います。いろんなトムとジェリーが見れて幸せです」「好きです、かわいいですね。すごいフォルダの中に写真がいっぱい」「小さいころから良く見て夢中になりました」
会場では、この企画展の限定品や、ソフトバンクホークスとコラボした福岡ならではの商品など、300種類ものグッズも販売しています。
トムとジェリーの魅力をとことん体感できる企画展は、8月14日まで開かれています。
注目の記事
うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

