8日午前10時25分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする地震が発生し、日南市で最大震度5弱を観測しました。
宮崎県内では、いまのところ、被害の情報は入っていないということです。
気象庁によりますと、震源は大隅半島東方沖で震源の深さは39キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。
この地震で日南市では震度5弱を観測したほか、震度4を串間市、鹿児島県大崎町、錦江町で観測しました。
この地震による津波の心配はありません。
(日南支局 三輪洋平カメラマン)
「午前10時27分ですが、日南市役所ですが、特に目立った混乱はありません」
(日南市民)
「ドドンと音がした。大丈夫でした。テーブルの下に隠れてくださいと言われたのでテーブルの下に座ってました」
「下から突き上げてくるような感じで(揺れて)最初は桜島の噴火かと思った。そうしたら後で揺れが長く続いたので。横揺れですね。」
(日南市のコンビニエンスストア店員)
「上のほうのビンが横に倒れていたくらいだが、体感的には5、6秒で割と早い感じではあったが、揺れはすごかった」
消防や警察などによりますと、県内ではいまのところ被害の情報は入っていないということです。
また、交通機関は、JR日南線で地震発生後に一時遅れが出ましたが、現在は通常どおり運行しています。
8日は午後1時57分ごろにも、日向灘を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、日南市や宮崎市、それに延岡市などで震度2を観測しました。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
