きょうの東京株式市場で、午前の日経平均株価は1000円近く値下がりしました。
記者
「東京株式市場では、ほぼ全面安となっていて、下落を表す緑色が目立ちます」
きょうの東京株式市場では取引開始から売りが先行し、日経平均株価は900円以上値下がりし、節目の3万9000円をおよそ3週間ぶりに割り込みました。結局、午前の終値は、きのうの終値より960円安い3万8812円となりました。
大幅下落の最大の要因はアメリカの株安です。
前日のニューヨーク株式市場では、アメリカの金融引き締めが長期化するという見方に加え、中東情勢の緊迫化を背景に原油価格の値上がりが進んでいることで、ダウ平均株価は今年最大の下げ幅を記録。東京市場でもこの流れを引き継ぎました。
さらに、外国為替市場で日銀の追加利上げへの警戒感から、円相場が一時1ドル=150円台後半へと円高方向に振れたことも株価を押し下げています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
