きょうから新年度です。新社会人の門出を祝おうと、各地で入社式が開かれました。
作業服を着た新入社員が畑でレタスを収穫したのは、キユーピーです。廃棄される予定のマヨネーズを使った肥料で育てたもので、大学生活をコロナ禍で過ごした世代に体験を通じて絆を深めてもらう狙いです。
住友商事は入社式の会場にクライミング用の大きな壁を設置。パリオリンピックの代表に内定している森秋彩選手が登場し、高さ3メートルの壁を上るパフォーマンスで、およそ100人の門出を祝いました。
住友商事の新入社員
「壁にぶち当たっても初心を思い出して頑張っていこうと思う」
また、羽田空港の格納庫で入社式を開いたのは、ANAホールディングス。新型コロナの影響で4年ぶりに採用された客室乗務員など、およそ2800人が参加しました。
損害保険ジャパン 石川耕治 社長
「いま、私たちは新しい損保ジャパンの変革に向けて動き始めたところ」
一方、ビッグモーターの不正問題で業務改善命令を受けた損保ジャパンは、新入社員を前に石川社長が信頼回復を目指すと強調しました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
